今回はillustrator(イラストレーター)を自宅でも使いたいけど、ライセンス代が高い、、、という方向けに、illustratorみたいなフリーソフトの紹介です!
その名も『Inkscape(インクスケープ)』です。
ちなみに、このブログでよく紹介されている『GIMP』は、
「Photoshop(フォトショップ)」みたいなフリーソフトです。
・GIMP・・・・・Photoshopみたいなフリーソフト
・Inkscape・・・illustrator みたいなフリーソフト
さて早速ですが、『Inkscape』のダウンロードからインストールまでを紹介していこうと思います!
■まずGoogleに「Inkscape」と入力します

■窓の杜のページからダウンロードするのが分かりやすいので、そちらのページをクリックします

■今使っているパソコンのWindowsに合わせてダウンロードします
※ここではWindows7 64bitでダウンロードしています

■ダウンロードしたファイルを起動します

■言語は「Japanese/日本語」のままでOKをクリックします

■次へをクリックします

■ライセンス契約書を読んで、次へをクリックします

■ここは何も変更せず、次へをクリックします

■インストールをクリックします

■完了をクリックします

■無事 Inkscape がインストールされました!

■豊富なインポートの拡張子はコチラ

いかがでしたか!?
最近ではフリーソフトが優秀すぎて本家ソフト並みのことが出来てしまいます!
今後は『Inkscape』の詳しい使い方についての記事もアップしていく予定です!
この他にも色々なフリーソフトの使い方について記事を書いていますので、もし気になる方は他の記事も是非見てみて下さい!!
ブックマークもしていただけると非常に嬉しいです☆
コメント