FreeCAD

#16【GIMP2.10 使い方】文字からパス作成、SVG形式で保存【フリーCADで3D化(おまけ)】

GIMPで文字をパスに変換して、SVGで保存する方法について説明していこうと思います。更にSVG形式で保存したパスデータを「FreeCAD」を使って、3Dモデル化するところまでセットで説明していこうと思います。 GIMPかFreeCADのど...
スマホ関係

iTunesでダウンロードした曲を「MP3」に変換をする方法について

今回は「iTunes」でMP3変換のやり方について説明していこうと思います! 難しい操作は特にないので、今回はサクサク進めていこうと思います!【やり方】 ↓↓↓◆ iTunesを起動して、「編集」→「環境設定」をクリックします ◆「一般」→...
Aviutl

#03【Aviutl】サムネイル画像、アイキャッチ画像の作り方【1280×720サイズ】

最近は機械設計の記事が多いので、久しぶりに「Aviutl」を使った記事を書いていこうと思います! 今回はAviutlを使って、YouTubeで使うサムネイル画像や、HPで使うアイキャッチ画像の作り方について説明していきます!! 【作り方】 ...
日記

【SFC】「フェイの最終問題」のアイテムリストを作ってみた!

どうもこんにちは!普段はパソコンソフトの使い方の記事をアップしているのですが、今日は久しぶりにプレイして、ハマった懐かしのゲームである「風来のシレン」     ※初代(スーパーファミコン版)について書いてみようと思います。1000回遊べる!...
FreeCAD

#11【機械設計】はりのたわみをエクセルで計算してみた(最大応力、最大たわみ)【CAD解析あり】

機械設計記事の第11回目です!最近CAD関係の記事が多いので、久しぶりに技術計算の記事をアップしていこうと思います! 過去記事で技術計算のエクセルシートを配布していますが、意外と結構な人数の方々がエクセルデータを、ダウンロードされているので...
日記

平成も終わり令和元年を迎えます!!

どうもこんにちは「とまとーな」です!平成がもうすぐ終わり、いよいよ令和元年ですね!!令和からはもっとYouTubeの動画アップを増やしていき、ブログ記事も多く投稿していこうと思っております! 【YouTubeチャンネル】  ↓↓↓ 【Twi...
FreeCAD

#10【機械設計】フリーソフトでSTLをソリッド化してSTEPに変換する方法(STLからSTEP変換)

みなさんこんにちは!今回で機械設計関係の記事を書くのは10回目となります! 記念すべき第10回目のネタは、「STLファイルをSTEPファイルに変換してみた」です!しかもフリーソフトで!! 設計関係やデザイン関係で仕事をしていると、一度は疑問...
FreeCAD

#09【機械設計】FreeCADの使い方 3Dモデルの作り方【2019年4月】

今回はFreeCADの使い方について説明していこうと思います。3Dモデルの作り方について、FreeCADで実際にモデリングした時の手順をそのまま記事に書いておこうと思います。今回で機械設計の記事は第9回目という事で、前回の記事でダウンロード...
FreeCAD

#08【機械設計】無料で履歴ありで使える「FreeCAD」をダウンロードしてみた【2019年4月】

前々回の機械設計の記事で、同じく無料で使えるCADソフト「DesignSpark Mechanical」の紹介をしました。過去の記事参照    ↓↓↓今回は別の無料CADについても、説明していこうと思います「FreeCAD」というソフトの概...
DesignSpark Mechanical

#07【機械設計】フリーソフトでSTEPファイルをSTLや3DPDFへ変換する方法【DesignSpark Mechanical】

前回の機械設計記事に続きまして、無料で使えるフリーの3DCAD 「DesignSpark Mechanical」   のおすすめ機能についてご紹介していこうと思います。 まず結論から申し上げますと、、、  このソフト最強すぎます!   何が...
PAGE TOP