パソコン関係 デスクパソコンをHDDからSSDに換装してみた【Acer VX4620G】 今回は主にCAD関係で使用しているデスクトップパソコンを、HDDからSSDに換装していきます。過去に「ノートパソコンをHDDからSSDに換装してみた」の記事を書きましたが、今回はスタンドアロンで使用しているWindows7のデスクトップパ... 2020.04.27 パソコン関係
パソコン関係 【acer】パソコンを起動するたび黒画面のBIOS起動画面になる対処方法【F1 Dellキーの画面になる】 Acerのデスクトップパソコンで起動するたびに、黒画面のBIOSを起動させる画面になってしまう時の対策についてです。今回起こったのは単純にケースを開けてエアダスターで掃除をしただけなのに、なぜか起動するたびに黒画面になってしまうという現象... 2020.04.26 パソコン関係
日記 Warning: Use of undefined constant というエラーが出たので対処しました【this will throw an Error in a future version of PHP】 本日ですが、ワードプレスでブログ記事を確認していたら「Warning: Use of undefined constant」というエラーが発生していました!その後ろには「this will throw an Error in a futu... 2020.04.07 日記
日記 【DS版】風来のシレン「フェイの最終問題」のアイテムリストを作ってみた! お久しぶりです!!今日は珍しく雑記の記事を書いていきます!結構前ですがスマホで初代風来のシレンが出来るということ知って、久し振りにフェイの最終問題がやりたくなったのですが、過去にSFC版のフェイの最終問題のアイテムリストを作ったみたという... 2020.04.05 日記
DesignSpark Mechanical #32【機械設計】DesignSpark Mechanicalの使い方【初心者向け講座】 今回は初めてDesignSpark Mechanicalを使う方向けに、この3DCADソフトの初心者向け講座について記事を書いていこうと思います。DesignSpark Mechanicalは無料で使うことが出来るので是非ダウンロードして... 2020.03.25 DesignSpark Mechanical
Aviutl #07【Aviutl】動画のサイズと解像度について【YouTubeのおすすめ設定】 YouTubeに動画をアップロードする際のおすすめサイズ(解像度)について、今回記事を書いていこうと思います!まず初めにYouTubeの公式ページを確認して見ますと、パソコン上でのYouTubeの標準アスペクト比は「16:9」 と記載され... 2020.03.24 Aviutl
Aviutl #06【Aviutl】Aviutlに必ず導入しておきたい神プラグイン【Aviutl110は非対応あり】 今回はAviutlに必ず入れておきたい神プラグインの紹介です!控えめに言ってこれらのプラグインがあるか否かで動画作成速度が劇的に変わると言っても過言ではありません!しかし最近更新されたAviutl110には非対応のプラグインもありますので... 2020.03.15 Aviutl
Aviutl #05【Aviutl】分割や中間点がズレてしまう時の対処方法【環境設定】 今回はAviutldで動画の分割や中間点を追加する時に、現在フレームの位置からズレて分割されてしまう時の対処方法について記事を書いていきます!Aviutlの初期設定では現在フレームで分割や中間点を追加するのではなく、右クリックをした位置で... 2020.03.07 Aviutl
CAD #1【3Dプリンタソフト】Ultimaker Curaのダウンロードとインストールの方法【Anycubic i3 Mega】 3Dプリンタのソフト「Ultimaker Cura」のダウンロードとインストールの方法について説明していきます!今回は『Anycubic i3 Mega』の3Dプリンタを使う人向けですが、他の3Dプリンタを買った人でも、この Ultima... 2020.02.25 CAD
CAD 【3DCAD】スマホで3DPDFデータを見る方法【androidアプリ】 今回はスマホで3DPDFデータを見る方法について記事を書いていきます!3DCADで作成した3Dモデルを3DPDFデータにエクスポートして、スマホアプリで3DPDFデータを見るのが一番簡単かと思います!私は取引先との打ち合わせなどで3Dデー... 2020.02.16 CADスマホ関係